▼記事のシェアはこちら
イヌを作れるようになったらバルーンアートでうさぎも作れるようになるのではないでしょうか。
初心者の方はまずはイヌのバルーンアートの作り方をマスターできるようになってからうさぎを作ってみるのも良いかもしれません。
うさぎのバルーンアート作り方
うさぎのバルーンアートを作る工程はやや多いですが、やっていることは基本的なものなので一つひとつ確実にやればできると思います。
【用意するもの】
【うさぎの作り方手順】
※手順の下に作り方を解説した動画もあります。
- ツイストバルーンを先端7センチ程残して膨らませて口元を縛る。
- 口元から5センチあたりでひねる。
- 先ほどひねった所から12センチ程のバルブを2つひねって作る。
- 2つのバルブを同時にひねってまとめる。
- 先ほどひねった所から球状のバルブを作る。
- 球状のバルブから8センチ程のバルブを2つひねって作る。
- 2つのバルブを同時にひねってまとめる。
- もう一度8センチ程のバルブを一つつくる。
- 先ほどひねったところから12センチ程のバルブを2つ作る。
- 2つのバルブをひねってまとめる。
(ここで立った状態のうさぎの完成) - 後ろ足の輪っかに前足をかける。
- 座った状態のうさぎのバルーンアートの完成。
『うさぎのバルーンアートの作り方動画』
▼チャンネル登録お願いします
![]() |
![]() |
おわりに
うさぎにバルーンアートの作り方は全体的なバランスを考えてひねっていかないと行けないので最初は難しいですがかもしれません。ただし、慣れればわりと簡単にできるようになるので練習してみてくださいね。
また、うさぎのバルーンアートも作り方が様々あり、姿勢や大きさ、形などのバリエーションが豊富なのが特徴です。風船で作られたうさぎはとても可愛いので是非見てみてください。簡単なものから作っていけばそれぞれマスターできるようになると思いますので頑張っていきましょう。
▼記事のシェアはこちら